APPLY FOR ACCELERATOR CONTACT
Leap forward
from Shibuya
and move
the world

AIイノベーションハブワークショップ

AI Innovation Hubは、日本AMD株式会社が発起・主催するAI技術コミュニティです。
このたび、2025年3月28日に初のオフラインワークショップを開催 いたします。
本イベントでは、AMD AI PCとAMD Edge AIプラットフォームを活用した最新技術 に焦点を当て、エキスパートによる講演や実践的なハンズオンセッションを通じて、次世代AIコンピューティングの可能性を探ります。
参加者特典:当日ご参加の皆様には、特製Community Tシャツと記念品 をご用意しております!
AI分野に関心のあるISV、開発者、企業の皆様のご参加をお待ちしております!

▶︎ENENTの詳細はこちら

イベント概要

開催日

2025年3月28日(金)

開催場所

Sakura Deeptech Shibuya(東京渋谷)

テーマ

AMD AI PCとEdge AIの最前線

主な内容
  • AMD AI PCを活用した生成AI・オンデバイスAIの最新事例
  • AMD Edge AIプラットフォームを使ったリアルタイム推論と最適化技術
  • 業界エキスパートによる技術セッションとディスカッション
  • 開発者向けハンズオンワークショップ

アジェンダ

18:30 - 19:00

チェックイン

19:00 - 19:10

開会および歓迎の挨拶

テーマ:主催者がイベントの議題と目的を紹介します

登壇者:日本AMD 代表

19:10 - 19:30

基調講演

テーマ:AMD AI PCとエッジAIの最新動向

登壇者:AMD スタッフ

19:30 - 19:50

基調講演

テーマ:エッジにおけるLiquid SLM

登壇者:Simon Sanghyuk さん(Liquid AI)

19:50 - 20:10

ケーススタディ

テーマ:システム開発の視点から考えるAI PCの可能性

登壇者:澤村 宗仁 さん(アイティアクセス)

20:10 - 20:30

技術的な詳細

テーマ:AI PCを活用した次世代AI開発 ~エッジ技術で切り拓く未来~

登壇者:王强 さん(Mini Solution)

20:30 - 20:35

閉会の挨拶と今後の活動

20:35 - 21:00

軽食

※登壇情報は随時更新していきます。また、登壇内容や順番、時間配分等は予告なく更新されますので、ご了承ください。

PREV

スタートアップ・エコシステム拠点都市推進協議会 アントレプレナーシップ教育ワーキング・グループ(第5回)全国アントレプレナーシップ醸成促進事業 拠点都市事例展開ワーキング・グループ(第3回) 合同会議